とことこでに’s diary

北摂地域(池田、箕面を中心)の情報発信、食、日常風景、その他旅を中心に紡いでいくブログです。

小豆島・日帰りの旅②~寒霞渓 @香川県小豆郡

どもども。

前回の続きになります。 

tokotokodeni.hatenablog.com

 

問題発生

前回の続きから問題が発生しました。

草壁港から寒霞渓ロープウェー乗り場のある紅雲亭までバスが出ているのですが、始発が900分。

しかし、草壁港のひとつ前のバス停・草壁本町に到着したのが、730分。

1時間半時間をつぶさないといけない。

近くに朝早くから開いているお店もなく、なにもすることがないなぁ。

待つのもひとつの手段だけど、帰りの時間を1515分の船に乗ることを決めていたので、時間がもったいない。

Googleマップで調べると、草壁港から寒霞渓ロープウェー乗り場まで、6km

(「これ歩いたら、1時間半で行けるんちゃうん?」)

・・

・・・

ロープウェー乗り場まで歩いていくことを決心しました!

 

壁本町~寒霞渓ロープウェー乗り場こううん駅(紅雲亭)へ

気が遠くなりそうですが、歩いていきます。

f:id:tokotokodeni:20170423084348j:plain

こころなしか、おうちの塀が低い気がします。

 

f:id:tokotokodeni:20170424224721j:plain

 醤油用の桶ですね。でっかいし、醤油造りで盛んな島って感じです。

 

f:id:tokotokodeni:20170423084446j:plain

遊歩道入口まで1.2km。しかし、この辺りから上り坂になっていきます。

(帰ってから冷静になって調べてみると、紅雲亭まで歩くルートが存在していたとは知らなかった・・・。)

f:id:tokotokodeni:20170424224905j:plain

なんか怪しい道ですが、近道っぽいのでそっちへ行くことに。なるほど、40分かかるのか。

f:id:tokotokodeni:20170424225108j:plain

石畳というか、落ち葉を踏むためよく滑ります。ヒールはだめ、絶対!

f:id:tokotokodeni:20170424225212j:plain

 歩いてたしかに1時間半。やっとの思いで寒霞渓ロープウェー乗り場に到着しました。

 

ロープウェーに乗って頂上へ

f:id:tokotokodeni:20170427213658j:plain

頂上まではロープウェーを使いました。大人往復1,470円。バスの1日乗車券を持っていると、割引特典があります。また、インターネットサイトより割引があります。(2017年4月27日時点)

f:id:tokotokodeni:20170427213941j:plain

頂上へ向かいます。奇岩。大分県耶馬渓群馬県妙義山と並んで日本三大奇景と呼ばれている場所です。ここは大正時代に国の名勝に指定されて、その後国立公園に。

f:id:tokotokodeni:20170427214104j:plain

頂上に着くとすぐに展望台に。眼前に広がるは瀬戸内海。日本自然百選、小豆島寒霞渓。

f:id:tokotokodeni:20170427214426j:plain

少し場所を移ると、寒霞渓展望台でかわら投げができます。(200円)

f:id:tokotokodeni:20170427214510j:plain

あの輪に向かって投げます。

f:id:tokotokodeni:20170427214600j:plain

 これがまた難しい・・・。なかなかあの輪をくぐることができません。

寒霞渓は、キャラも観光客への意識を忘れません。

f:id:tokotokodeni:20170427214800j:plain

「観光客に親切に。」こころがけが大事です

 

寒霞渓頂上グルメ 

頂上はやはりお土産物屋があり、そこではいろんなものが楽しめます。

オリーブ牛コロッケ(220円)

f:id:tokotokodeni:20170427214918j:plain

オリーブの搾りかすを餌として加工して、食べている牛の肉を使用したコロッケ。

サクサク、柔らかく、大きさ、甘さ、肉感もあって満足できます。

 ほかにもオリーブソフトクリームが300円で販売しております。

 

お腹も満たされたことだし、さて、下界へおりるとしよう。

ほなほな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

寒霞渓

香川県小豆郡小豆島町神懸通乙168