とことこでに’s diary

北摂地域(池田、箕面を中心)の情報発信、食、日常風景、その他旅を中心に紡いでいくブログです。

端午の節句の柏餅 at 菓匠 光楽堂光國 @池田市

どもども。

GW真っ只中、夏のような厳しい日差しとなりました。日中半袖のシャツでも過ごせるくらいになりましたね。

今日はこどもの日、端午の節句です。この日のために各地で鯉のぼりが見られました。

しかし、今日という日は、鯉のぼりでもなく、兜でもなく、張子の虎でもなく、柏餅orちまきを食べる日です。

ということで、柏餅orちまきを求め、池田市内の和菓子屋さんへお散歩がてら向かうことに。

菓匠 光楽堂光國へ

今日は池田市箕面市の市境にある菓匠 光楽堂光國さんへ行きました。

f:id:tokotokodeni:20170505202309j:plain

立派な暖簾がかけられています。暖簾の文字からいかにも和!という感じが伝わってきます。

 暖簾をくぐると、ショーケースに和菓子がずら~りと並んでいます。あぁ、苺大福おいしそう・・・。しかし、今日は端午の節句。柏餅だっ!柏餅を購入しておうちで食すことに。

なお、帰りにはこの看板がお見送りしてくれました。

f:id:tokotokodeni:20170505203054j:plain

 

柏餅を食す

なぜこどもの日に柏餅を食べるんでしょう?

柏餅を食べる理由は、『柏(かしわ)』という植物は、
新しく芽が出て大きく育つまで、古い葉っぱが残り
続けるんです。



つまりこどもが大きく育つまで、父母は
亡くなることはないという意味を持っています。



こどもが無事に育つって意味があるんですね。

(「雑学、気になる話題を集めました」より引用)

ほほ~、子どもが無事に育つという意味のがあり、食べられるようになったんですね。

さて、購入した柏餅ですが、白いやつとよもぎのやつがありましたが、白いやつを味わうことに。

f:id:tokotokodeni:20170505204239j:plain

写真の撮り方が悪いですが、ちゃんと白い方です。

中身は漉し餡で、もちの弾力感も感じつつ、程よい柔らかさと餡子の甘さ、そして芽が息吹く新緑を彷彿させるような柏の香りが相まって、気が付けばぺろりと食べていました。食後はほうじ茶と合わせて飲みましたが、やはり和菓子、お茶に合います。

 

 さて、今回は時期柄柏餅でしたが、苺大福もお店に置いてあったので、次回訪問する際は苺大福を食べてみたいと思います。

ほなほな。

~・~・~・~・~・~

菓匠 光楽堂光國

大阪府池田市旭丘2丁目12番地30号

営業時間:10:00~19:30

定休日:火曜日