とことこでに’s diary

北摂地域(池田、箕面を中心)の情報発信、食、日常風景、その他旅を中心に紡いでいくブログです。

猪名川のこいのぼり(準備風景) @川西市、池田市

どもども。

池田市川西市のフリーマガジン『クレハプラス』2018年5月号Vol.44にも載っていました、猪名川の風物詩、こいのぼり。

www.d-star.co.jp

http://www.d-star.co.jp/pdf/backnumber_c/backnumber1805_kantou.pdf

昨日29日、そのこいのぼりの設置を手伝ってきました。

 

きっかけは、こいのぼりがかかっているかな?と猪名川沿いをお散歩していた時に、声をかけられたことがきっかけです。

声をかけてもらったとき、思わず、行きたい!手伝いたい!と思いました。

こいのぼりの設置は4月28日、29日の2日間で行いますとのことでした。

f:id:tokotokodeni:20180430080527j:plain

9時の風景。

9時から準備とのことだったので、続々と人が集まってきます。

連休だから、BBQをする人がかなりいてました。

 

まず、こいのぼりを広げます。

f:id:tokotokodeni:20180430080840j:plain

大小さまざまです。よく見ると、材質、模様が一匹一匹違うことが分かります。

 

全てのこいのぼりを広げ終えたら、今度は、川西市側で設置されている4本の支柱にこいのぼりを泳がせます。

f:id:tokotokodeni:20180430081036j:plain

次に、猪名川を泳がせるこいのぼりをつけていきます。

f:id:tokotokodeni:20180430081204j:plain

一匹ずつひもで付けていきます。ワイヤーとロープには金属製の輪がついており、対岸から引っ張ることで、奥にこいのぼりが移動していく仕掛けとなっています。

 

さて、川西市側ではこいのぼりをつける作業を。一方、池田市側ではどうでしょうか。

f:id:tokotokodeni:20180430081401j:plain

池田市側です。向こうからの合図で下の白いロープを引っ張ります。

これがなかなか重たくて、手袋持ってくればよかったと後悔。

f:id:tokotokodeni:20180430081505j:plain

途中、支柱にある滑車につけて、引っ張ります。

どんどんこいのぼりが迫ってくるのが分かります。

 

作業開始して3時間。一本目のこいのぼりが完成しました!

f:id:tokotokodeni:20180430081558j:plain

途中でロープの長さが足りなくなったので、池田市側とこいのぼりの隙間が空いてしまいました。

f:id:tokotokodeni:20180430081712j:plain

ズームすれば関係ないかw

 

次にもう一本こいのぼりを泳がせていきます。

f:id:tokotokodeni:20180430081807j:plain

こっち側は大きいこいのぼりをつけていくため、多少つけるのに時間がかかっていました。

f:id:tokotokodeni:20180430082212j:plain

こちら側もロープが足りなくなってしまい、こいのぼりが川西市に密集する形に。

f:id:tokotokodeni:20180430082441j:plain

設置した後、ものすごく達成感に満たされます。

走っている人、BBQしている人が立ち止まり、このこいのぼりが泳いでいる姿を写真に収めていました。ちょっとした優越感に浸っていました。

地域の風物詩を作ることでますます地域に愛着がわきます。

 

5月の中旬位までこの風景は見ることができます。

阪急電車の中から、猪名川のお散歩の際にはぜひこの光景を見てみてください。

ほなほな。